私の場合便秘になるというのではなく普段の便より固くなります。
どうしてかしらと考えてみたのですが繊維不足が考えられるのではと思いました。
本当のところはどうか分かりませんが、私の場合お餅が大好きなのでお正月に限らずお餅があればいつでも食べています。
(カビないように冷凍室に一年中入っています)
おやつ(お菓子)やご飯代わりに代用出来るのでお餅は便利な食材です。
しかし食べ過ぎてしまうのが難点です。
普段、ご飯ならお茶碗1膳ぐらいしか食べないのにお餅になると2〜3個では飽き足らず気がついたら4個5個と食べています。
そうなるとお餅だけでお腹がいっぱいになります。
せっかくおかずを作っても残してしまうなんてこともあるのですがよく考えてみれば一度の食事でお餅しか食べていないことになります。
例えば大根や納豆、きなこ、小豆(ぜんざい)、海苔などと一緒に食べても繊維質はごく少量で、一度の食事あたり炭水化物ばかり食べていることになります。
食物繊維が足りていません。
さらに突き詰めれば普段の食事では必ず野菜炒めを食べているのですが(一日350gの野菜を摂取するには火を通すと小さくなって食べやすいため)お餅で満腹になると野菜炒めを食べません。
きっとそれが原因の一つなのでしょう。